クラウドバンクからお得な投資キャンペーンが始まりました!
目次
Amazonギフト券がもらえます
投資はリターンを期待して行うものですが、リターンがマイナスになることもありますよね。
それがネックになって、投資に踏み切れない人もいますよね。現金保有、預金第一って方も、ゼロ金利時代がきた今でもかなりいるのではと思われます。
さて、そのような方に朗報!
9月29日より、投資にいま一歩踏み出しきれない人を後押ししてくれる、素晴らしいキャンペーンが開始されましたよ^^
当たるのではありません
「何がすごいか」といえばこのキャンペーン・・・全員にAmazonギフト券がもらえるというということなのです。
超太っ腹キャンペーンなのです(*´∀`)♪
キャンペーン内容をチェック
引用します。
【キャンペーン内容】
対象となるファンドへの投資総額の合計に応じ、全員にAmazonギフト券プレゼント
【キャンペーン期間中の投資総額】
- 50,000円以上100,000円未満 Amazonギフト券500円プレゼント
- 100,000円以上500,000円未満 Amazonギフト券1,000円プレゼント
- 500,000円以上1,000,000円未満 Amazonギフト券2,500円プレゼント
- 1,000,000円以上5,000,000円未満 Amazonギフト券5,000円プレゼント
- 5,000,000円以上10,000,000円未満 Amazonギフト券25,000円プレゼント
- 10,000,000円以上50,000,000円未満 Amazonギフト券50,000円プレゼント
- 50,000,000円以上 Amazonギフト券250,000円プレゼント
【投資がキャンペーン対象となる期間】
2017年9月29日(金)12:00から10月12日(木)23:59までの間の投資申込み
投資金額に応じて、投資利回りで得られるリターンのほか、ギフト券ももらえると言う…非常に魅力的なキャンペーンになっています。
株主優待気分
いま個人投資家には、株主優待が人気ですよね。雑誌やサイトで特集が組まれるほどです。
「投資利回りで得られるリターンのほか、ギフト券ももらえると・・・」
まさに、今回のキャンペーンは株主優待のような、そんなキャンペーンなのですよ^^
株主優待でQUOカードを貰うことを考えてみる
500円のQUOカードをいただくために、いくら自己資金が必要なのでしょう?その時々の株価に依存しますが、約50,000円はかかります。5万円以下の投資銘柄もありますが希少です。
比較すると・・・このギフト券プレゼントキャンペーンの最低投資額は50,000円ですから、株主優待気分のキャンペーンとも言えます。償還金は、配当金と捉えることもできます。
少し余談ですが、自己資金50,000円以下で購入できるQUOカード500円優待先をまとめてみました。株価は9/29時点のものです。
- 1726:ビーアールHD 399円
- 9380:東海運輸 417円
- 8291:日産東京販売 424円
- 7939:創研 431円
- 7277:TBK 500円
- 6356:日本ギア 500円(→QUOは1,000円!)
ただし、株主優待は権利確定日が決められていますから、いつでももらえるわけではありません。次の株主優待までにどの銘柄に投資するのか、あるいは持ち続けるか?選択する必要がありますね。
そんな皆様に朗報!?
いまは9月末。9月の権利確定後の資金の預け入れ先をまた思案中な方にはお得なキャンペーンとなっています。
デメリットを考える
お得感いっぱいとご紹介してきましたが、クラウドファンディングのデメリットはないのでしょうか?考えてみます。
投資につきものの元本割れはこの際デメリットから外します。参考までにクラウドバンクでは私のお試し投資を含め、ネットでも元本割れは聞いたことがありません。
とすると…
- 資金の拘束性
- 投資には募集上限
上記の、クラウドファンディング特有のデメリットはありそうです。
資金が一定期間拘束される
ただ、いつでも売却できる株とは異なり、資金が拘束される期間が長いことには注意しておきます。
半年程度絶対使わない資金がある人はよいのですが、用途が決まっている場合は要注意。投資額は企業の新規事業の設備投資などに使われますから、ちゃんと用途を果たすまでは資金は拘束されてしまいます。
返還期限を待っている間の期間って意外と長く感じます。
検討する時間はない
私がクラウドバンクに口座を開設したのは今年の春のことです。ただ、各種ファンドの申し込みは先着順になっているため、開設後すぐに投資を始めることはできませんでした。
今回のキャンペーンも、争奪戦が予想されます!考えている方はお早めに。
あくまでも投資なのに、検討する時間がないというのはデメリットですよね。ただ、キャンペーンをしているくらいですからこのタイミングでの新規募集ファンドは比較的たくさんあるものとは予想します。また、元本が割れたとは聞いたことがありませんので、投資対象としては株よりも安全であるとは思われます。
クラウドバンクとは?
いわゆる、クラウドファンディング型で投資を行なっている証券会社です。
個人から投資資金を集め、積み重なった投資金額を企業へ。その後分配金を投資した個人に償還するという形態です。
こちらがホームページ。スタイリッシュでかっこいいですよね。
わたし、どうも見た目から入るクセが、、、
こちらのトップより、秋のキャンペーンという案内表示から今回のAmazonギフト券のキャンペーンページに遷移できますよ。
最低投資額は1万円からと良心的
クラウドバンクは最低投資額1万円から始められます。初心者には良心的ですよね。
証券会社初めて投資する人、クラウドファンディングがよくわからない人、クラウドバンクをとりあえず試してみたい人には閾値が低く、投資に対するハードルを下げてくれます。
キャンペーンが豊富
今回のAmazonギフト券のほかにも、今年夏には利回り優遇キャンペーンなど定期的にお得なキャンペーンをやっていました。
正直、利回りアップにはピンとこなかったのですが、Amazonギフト券…ほ、欲しい…です!( ゚д゚)ノ
まとめ
何がすごいかといえば全員にプレゼントということ。
私はどうする?
私はといえば…日本株に投資してから資金繰りが厳しいのですが、( ;∀;)
最低投資資金で少し検討しようと思います。