今年から株式投資を再開するにあたり、配当や優待に目をつけながら銘柄を選んできました。
このシモジマという企業は優待目当てで買いました。
こちらがシモジマのホームページ。シンプルな作りです。所謂「紙」の専門業者で、包装紙も得意。包装紙という分野ですから、サイト自体もスタイリッシュでとても好感がもてます。シモジマロゴの赤をメインにもってきていますね。
3月が権利確定月のため、優待までは半年ありますが、後ほど優待内容についてはふれておきます。
シモジマの中間配当 11円
弱小投資家なので、こちらもまた100株保有です。
シモジマへの投資理由は株主優待
先にも書きましたが、シモジマへの投資は株主優待制度からです。
シモジマの株主優待制度
3月末保有者に権利がつきます。
- 100株…1,000円のQUOカード
- 1000株…5,000円以上の自社製品
私はまた単元株保有にて、このまま3月に頂けるとしてQUOカードのほうです。
ちなみに1,000株ですと、自社製品とはいわゆる生活用品のティッシュペーパーやキッチンペーパーなどの、ペーパー類が届くようです。
実は当時、1,000株を目指して投資しようとしたのですが、当時の資金が足りず。
日用品を買わなくて済む生活っていいなぁと考えながら投資を決めた企業でした。
いずれ機会があれば1,000株に挑戦したいですが、日用品でも選んだり、買う楽しみもありますからね。全部を優待にするのは一長一短かな。勝手な妄想をしております。
シモジマの株主向け広報紙から気になったこと
ホームページでものっていますが、
こちらの新業態店には行ってみたいなと。
カフェスペースのあるラッピング商品の専門店舗だそうです。最近文房具に目覚めたので、私の欲を満たす文房具もあるといいんだけど・・・