来年2月の株主優待向けに、今年はじめに滑り込みで資金を投じた、エストラスト。
エストラストの優待獲得の前提条件に達せず、QUOカードはいただけませんでしたが、配当金を頂戴いたしました!
3280:エストラスト
エストラストの基礎情報
- 東証1部
- 現在株価:948円
- 配当利回り:1.27%
- PER:7.22
- PBR:1.13
2018年5月29日現在
2018年2月の期末配当:6円
私は優待目当ての100株保有者のため、配当金は600円です。
NISA預かりではないため、税引き後の入金額は479円でした。税金って高い、、、とつくづく思います。。。
エストラストの株主優待
- 2月末時点で100株以上の1年継続保有者に対し、2,000円分のQUOカード
2018年5月29日現在
いま流行りの継続保有付です。
年初あたりのエストラストの株価は安定していましたが、今年はじめに発表された、「継続1年保有」の条件。これが前提についたことで株価は一点、下がってしまいました。直前に1年保有を前提にした優待制度の変更を発表したため、株主からしてみたら、なんで今年からなんだと、、、お怒りをかったということです。
私は昨年エストラストの株は保有はしていませんでしたので、優待制度変更後の情報だけをみて、1年後を見越して購入しました。なので、期待を裏切られたという感覚はないです。
1年後を見据えてって、今思うと気が長いですねえ・・・♪~(´ε` )
なので、、、
エストラストは来年の優待を得るまでは絶対に売りません!!
と、そういう思いで今株価を眺めています。