アサンテから配当金計算書と、株主優待のギフトカードが届きました♪
6月21日着。
スポンサーリンク
6073:アサンテ
アサンテの基礎情報
- 東証1部
- 現在株価:2,137円
- 配当利回り:2.53%
- PER:16.55
- PBR:2.26
2018年6月22日時点
次の優待配当が9月のため、実は4月に手放しています。手放したときの記事にもかきましたが、だいたいレンジで株価が動いているので、また下がったら買い戻しを考えようとの思いがありましたけど、手放した後は下がらず・・・! 喜ばしいことなんですけどね。
2018年3月の期末配当:25円
ギフトカード狙いの100株保有でした。頂いた配当金をみると2,500円。配当利回り2%以上の結果です。
現在手放していますが、買い戻しを考えています。
アサンテの株主優待
3月、9月末の100株保有者に対し、1,000円分のギフトカード
2018年6月22日時点
2018年3月の株主優待
三菱UFJニコスのギフトカードを頂きました。
QUOカード優待は、会社ロゴが入ったりして使いづらいとの印象がある場合もでてきますが、ギフトカード優待は会社のロゴが入ることはありませんので、その点は安心できますね。
三菱UFJニコスのギフトカード利用可能店舗
こちらに一覧がのっています。
利用可能店舗:スーパー
- アピタ
- イオン
- イズミヤ
- イトーヨーカドー
- Odakyu OX
- 近商ストア
- サークルKサンクス
- THE MALL
- 西友
- ダイエーデリシア
- 東急ストア
- 長崎屋
- ピアゴ
- ピーコックストア
- ビブレ
- ベイシア
- 三井アウトレットパーク
- 明治屋
- メルサ
- ららぽーと
- LIVIN
なんと私のギフトカード利用先である、マルエツがない((((;゚Д゚))))
ちょっとこれは想定外!です。。。